日本人はもうここまで来たら病気ですか?

コロナについて思いや考え

コロナから日本人は特におかしくなっていませんか?何かのせいにしたりとか?

今正常に動いてる人
動いてない人の二極化や
マスクの
つけるつけないなど

子供じゃあるまいし
自分で考えられなくなってしまったのでしょうか?

それと共に多様化とは自由?
多様化する中で生きにくいけれど、しっかり自分を持って生きてほしいと思うのです
それ等は、今少子化や、高齢化社会、その他諸々あるとおもうのですが、まずは等身大の自分を見れるようになって
そこから動いてみてはいかがでしょうか?

それは例えば恋・婚活パーティ等毎週のように行っている私達だからいえます、異性に好かれたいならば、お洒落をするとか
まずはとにかく等身大の自分を見れるようになり
自分を作るところからではないでしょうか?
何事も、と同時に
最近現場では、20代などがかなり動いておりますが、30代、40代は
20代よりもさらに頑張らなくては、実際の結果がついてこないと思います
色々経験し、色々な仲間を作りつつ、恋婚活は特に時間ある物ですし、頑張ったほうが、良いと思います

それと下記日本人はホント自分をなくしていませんか?

「過剰アナウンス大国」日本の病理…自分の頭で考えて判断を下せない“世界一幼稚な国民”はどこへ向かうのか・・・

商業施設以外にも公共交通機関あるいはコンビニ・百貨店・スーパーでは「新型コロナウイルスの感染拡大に伴いまして、お客様におかれましては鼻まで覆うマスクの着用をお願いします」「咳エチケットもお願いします。他のお客様の安心・安全のためにご協力をお願いします」と何度も何度も言われ続けた。

・困る人もいるかもしれないからアナウンスをする。サービスの一環である
・何か問題が発生した時、「アナウンスで注意喚起はしていた」と言え、施設運営者が責任回避できる
・極少数のアナウンスを求める人間がクレームを付けたから惰性でやり続けている

日本人は世界有数の民度の低い国民であり、「注意のアナウンスをしないから転んでしまったではないか。どうしてくれるんだ!」といった形で施設運営者にクレームを入れるのが通例である。そして運営主体が「責任を回避したい」という思いから“言い訳”のためにわざわざ騒音を作っているのだ。 

まさしく「最善の策は打った」というアリバイづくりである。

元々日本はこんな国でしたか?
コロナや、多様化などのせいにして生きていませんか?

人生は誰の物でもない、自分の物である、だからしっかり考えてほしいと私は思います

“マスク外せ警察”が急増中!「自分と異なる考え」を想像できないハラスメント

5月8日から新型コロナが季節性インフルエンザと同等の5類に引き下げられるのに先立ち、これまで政府が「屋内では原則着用」としていたマスクの使用が、3月13日から個人の判断に委ねられた。

すると今度はマスクをつけている人に外せと言わんばかりの圧をかけたり、着用が推奨されている場所でもかたくなにマスクを拒否したりする“マスク外せ警察”が出没しているのだ。

大前提として、政府は『マスクをするな』とは言っていません。内閣官房のホームページには、3月13日以降も、『重症化リスクの高い人への感染を防ぐため、医療機関や介護施設および混雑している公共交通機関などではマスク着用を推奨する』と記されています

マスクには、自分だけでなく相手の感染リスクを下げる効果があります。たとえば認知症の高齢者のように、マスクをつけるのが困難な方もいらっしゃいます。だからこそ、感染リスクの高い場所では、そうした方への配慮としてマスク着用が推奨されているのです。

■しぶしぶマスクをしてた人が「外せ警察」に
コロナ禍の3年間、自分や他人のために進んでマスクをつけていた人と違って、強いストレスを感じながらしぶしぶつけていた人は、その鬱憤を晴らしたいと思っているのでしょう。あえて言動で示す人は、相手を自分の思いどおりにしたいという強い支配欲が潜んでいるか、自分と異なる考えを想像することが苦手な傾向にあるかもしれないので、攻撃的な気持ちになって“マスク外せ警察”になるのではないか。

【1】
自分の選択に自信を持つ

マスクをつけるつけないを決める権利は自分にあります。
マスクをしない場合は人に感染させるリスクが高まるのに対し、マスクをすることでは誰にも迷惑をかけません。つまり、〈マスクをつけていて申し訳ない〉と思う必要はまったくないので、自分の選択に自信を持ちましょう。

【2】
相手の行動がハラスメントであることを認識する

〈いつまでマスクしているの?〉
〈もう外したら?〉などという圧をかけることは、マスクをつけたい人の権利を奪うハラスメントに当たる可能性も。

【3】
その場から立ち去る

外出先で見ず知らずの“マスク外せ警察”に遭遇した場合、相手がどんな人物であるかわからない。うっかり意見すると危険に巻き込まれる可能性もあるため、そうした場合は、「そっと、その場から離れる」ことがベターだ。

【4】
自分の思いや状況を伝える

〈私は持病があるので、マスクをつけていたほうが安心です〉〈高齢の親にうつしたくないのでマスクをつけています〉などと、はっきり伝えてみることだ。
また、そもそもマスクの着用は、コロナ対策のためだけではなくそれぞれに事情があるということも押さえておく必要があるだろう。
心理的なことから、〈マスクをつけないと外に出られない〉
春先は花粉症の方もいるでしょう。
人の行動に無遠慮に口を出す時点で相手に非があるので、こちらが罪悪感を持つ必要はないのだ。他人と行動が違っていることを恐れないで自分の思いをしっかり相手に伝えてみよう。

【5】
着用は相手のためだと伝える“相手への配慮”

本来、マスクの大きな役割のひとつは相手を守ること、感染から守るためにマスクをしています。
つまり、マスクは相手への思いやりの象徴でもあるのだ。大切な人を失わないためにも、マスクをつける権利を奪ってはならない。

LINE社会人サークルは人と人を繋いで人生を豊かにと思っています

タイトルとURLをコピーしました